カテゴリ
全体 CRF450R Ducati 1198 Motorcycle全般 MotoGP SuperMoto 自転車 CRF250X(完) VTR1000F(完) BROS650(完) おいしい食事 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
正直、自分が作った料理はなんでも美味しく感じてしまう。 もちろん、腹が減ってるときになんでも旨く感じてしまうのと同じ心理ですが。 最近、分かりやすい採点方法を見つけました。 嫁が食べるスピードです。 口ではおいしいと言ってくれるけれど、本当のところは分からぬものです。 でも、嫁はおいしい料理から食べる傾向にあるので、並んだ料理の中で 最初に自分が作った皿が空っぽになったらおいしかったというサインです。 客観的な採点方法としてはおそらく一番いい方法ですな。 #
by hikomune2001
| 2012-01-06 21:51
| おいしい食事
先日、ダイネーゼのキャンペーンで大人買いをしてきやした。 そろそろ1198をサーキットデビューさせたいと思っていたところなので、必要な装備をちょこっとだけ揃えることに。 とはいえ、ツナギは時間を掛けて選びたいので、別の装備にしました。 ダイネーゼお台場にて色々迷った挙句、キャンペーン下限額の7万をちょいと超えるレベルで、 これと ![]() これを ![]() 買いました。 あ! ↑これはツーリングジャケット用です。 そしらた、キャンペーンということでこれが付いてきました。 ![]() イエイ #
by hikomune2001
| 2011-12-22 01:42
| Motorcycle全般
土日で新潟ツーリングに行ってきたのでそのレポートをしようと思っていたのですが、衝撃的なニュースを受けてそれどころではなくなってしまいました。 MotoGP マレーシアGPでマルコ・シモンチェリ選手が帰らぬ人になってしまったのだ。 特徴的なモジャモジャ頭に、長身で独特なライディングスタイルなのでファンも多かったと思います。 MotoGPにあまり詳しくないウチの嫁もシモンチェリのことは好きだったようで非常にショックをうけてます。 トップ争いをする度にコケてしまうので、いつもガッカリさせられていたのですが、安定感が出てくればチャンピオン争いにも加われると思っていただけに残念です。 前戦:もてぎサーキット 130Rでのワンショット ![]() バイバイ。シモンチェリ。いつもワクワクする走りをありがとう。 ![]() #
by hikomune2001
| 2011-10-24 20:46
| MotoGP
昔、友人の結婚式に着て行くドレッシーなYシャツを買いに入ったお店で、その友人にバッタリ会ってしまったことがありました。 しかもその友人も新郎として着る服(Yシャツだったかな?)を買いに来たそうな。 やっぱり、当日までとっておきたい気持ちがあったので少しビックリガッカリだった記憶があります。 そして今日、似たような?いや、それ以上にガッカリなことが。 10月に入ってうちの部署に転属してきた人がいるので歓迎会を開くことに。 そこで、万年幹事の俺は新規開拓でタイ料理屋にチャレンジしてみようと思い立ちました。 ただ、タイ料理屋といっても雰囲気は色々なので、歓迎会に向いた店かを下見しておこうと嫁と一緒に夕飯を食べに行ってみたのでございます。 そのお店はフロアが2つに分かれていて、入口に近い側は少人数向けのエリアに、数段上がった奥側は大人数の宴会向きのエリアになっていました。 その境目にはジャラジャラしたものが垂れ下がっているため、宴会エリアは独立した空間を保てるようになっており、『なかなかいいじゃな~い』という印象を持ちました。 そんな印象を持ったのはお店に入って、宴会エリアに上がってからのほんの数秒だけでした。 宴会エリアに足を踏み入れると、8名程度で食事をしているグループが1組。 どの席に座ろうかと空いたテーブルを見回していると、そのグループの中にどこかで見たような人が。。。 もうお分かりだと思いますが、歓迎会の主賓その人がいたのです。。。その瞬間、下見の意味がなくなってしまいましたとさ。。。 #
by hikomune2001
| 2011-10-16 01:51
| おいしい食事
何年使ったかな。 7年近くになるか。 ヘルメッドがお疲れなので交換することにしました。 新しく購入したのは、ONE inductries TROOPER 2.0 REBOOTです。 「SFX映画「TRON(トロン)」の主人公が着ているトロンスーツをモチーフに“近未来”を彷彿させる斬新なデザインのウエアが緊急発売されました!」だそうです。 基本、青好きなのですが、今回はちょっと趣向を変えて黒に黄色のアクセントが入ったこのヘルメットを選びました。 メットに合わせてバイクも黒に着せ替えしてみようと思います。(もう黒外装買っちゃったw) ![]() #
by hikomune2001
| 2011-10-15 11:37
| CRF450R
先週の金曜に有休を取って行ってきました。 と言っても、花の季に行くために有休取ったわけではないのですが。 突然思い立って日塩もみじラインに走りに行ったのですが、張り切りすぎてすぐに疲れちまいまして。 帰りに立ち寄ったのが花の季でございます。 ここらの食べログ点数で一番高かった自然派ラーメン店です。 ![]() 注文したのはバカうまラーメンです。 嫁が好きそうな優しい味のラーメンでした。麺の歯ざわりがプリプリしてて印象的でしたね。 量はかなり多めだと思います。 レンゲ馬鹿でか!!! #
by hikomune2001
| 2011-10-11 21:25
| おいしい食事
長年使ってたグローブがくたびれてきたので交換することにしました。 これまではアルパインスターのスーパーモタードグローブを使っていたのですが、使い易くて有名なFIVEの同じくスーパーモタードグローブにしました。 ![]() ほんで、有休とって久々に日光サーキットに行ってきました。 これまではブレーキやクラッチ操作などでかなり握力を使っていたのですが、このグローブのお陰で全く疲れを感じませんでした!想像以上に良いっす! 走りに集中できたので、今回はかなり走りこめました。CRF250Xの時のベストタイムに近い47秒705までタイムアップし、48秒台前半が連発出来るようになりました。 今年中に45秒台で走れるようになりたいけど、それはちょっと無理かな。。。 あ、そういえば、ちょこっとドレスアップしたので紹介まで。 ![]() またまた分かりにくいですが交換したのはオイルフィラーキャップです。 #
by hikomune2001
| 2011-09-06 22:11
| CRF450R
超ひさびさの更新で恐縮です。 夏休みにハワイに行ってきました。 最初はアンコールワット行く予定だったのですが、思ったよりも高くて断念し、次に北海道一周しちゃろうかと計画したのですがフェリーが取れず、、、夏休み開始の3日前に嫁がハワイ旅行を突然予約して行くことになりました。 丸4日間滞在できたので、めちゃくちゃ満喫してきちゃいました。お陰で旅疲れっす。 初日は買い物に没頭 2日目はマリンスポーツ(ダイビング⇒ジェットスキー⇒シュノーケリング) 3日目はオアフ島一周のツーリング 4日目はハワイ島観光 ってな感じです。 ![]() 全部は書けないので、3日目のツーリング紹介だけよん。 もちろんバイクは現地で借りました。免税店のすぐ近くにあるCHASE HAWAII RENTALSというお店でハーレーのスポーツスターを借りました。一日借りて$84っす。安! ![]() 反時計回りに一周してきました。一周と言ってもオアフ島は西側が軍事エリアで道が分断されているため、東側の半分になります。ちなみに、この一日で真っ黒に焼けました。 ![]() ノースショアでは日本にも進出しているハンバーガー屋さんのクア・アイナに行きました。オーナーのテリーさんは不在だったので挨拶できず残念!また、この前にガーリックシュリンプを食ってしまった為、ハンバーガーは食べられず。。。マヒマヒのサラダにしました。これまた残念!お客さんは日本人・中国人・韓国人・アメリカ人で4等分ってな感じでした。 ![]() ノースショアから内陸に入るのですが、しばらくはパイナップル畑(ほとんどDole所有の畑?)が左右に広がりだだっ広い道が続きました。追い風が強く少し怖かったな。 ![]() 是非みなさんもハワイに行くことがあったらツーリングしてみてください!超きもてぃぃですよ。 #
by hikomune2001
| 2011-09-04 20:12
| Motorcycle全般
ダナーライトのソールがかなり削れてきたので、張り替えをしました。 購入したのが2006年5月なので、丸4年履きました。 バイク用に買ったので、かなりハードな使用だったと思います。 はじめは張り替えに出すか否かに悩みました。 だって、ダナーにお願いすると1万3千円近くするんだもん。 新品買った方が・・・ とはいえ、ブーツは長く使った方が味があっていいのかなと思い、補修に出しました。 お店に預けてから1カ月半程で仕上がり! ![]() いつまで続くか分かんないけど、長く続くように愛着を持って使っていこうと思います。 #
by hikomune2001
| 2010-11-27 22:22
| Motorcycle全般
#
by hikomune2001
| 2010-11-07 17:09
| おいしい食事
|
ファン申請 |
||